谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2005年07月20日

7月19日(火)のメニュー

9dec9dcc.jpg本日の献立
1 舞茸とピーマンの麻婆豆腐(藤川)
2 空心菜のおひたし(山脇)
3 トマト・きゅうり・玉ねぎのサラダ(山脇)
4 大根の漬物
5 ズッキーニとねぎの味噌汁
6 ご飯

本日の担当者
山脇  営業部  ベテラン  ♂  冷静ながらも訛りが入ります
藤川  営業部   新米   ♂  本ブログ担当の新入社員

料理をつくり終えて&食べ終えて
 麻婆豆腐は当初、「夏野菜の麻婆豆腐」と銘打って茄子とししとうを使う予定でした。しかし、茄子は品切れ、ししとうは未入荷だったため、急遽エリンギとピーマンに具材が変更されました。そして当日、なんとエリンギも使えなくなったため、これまた舞茸に変更せざるを得なくなりました。意外にもこの「舞茸ピーマンマーボー」は好評で、けがの功名とはこのことだ、と思いました。
 本日は古沢さんがいなかったため、山脇さんが2品つくりました。空心菜は、ほうれん草よりも細めで、名前の通り中が空洞になっているので火の通りが早く、シャキシャキとした食感が印象的でした。3のサラダはレモン果汁のドレッシングが酸味が効いていて、甘い玉ねぎやトマトを引き立てていました。
 本日は料理担当が2人だったにもかかわらず、時間どおり12時半には料理を終わらせることができました。