本日の献立
メイン料理 ホイコーロー(藤川)
サブ料理 鳴門金時のあっさり煮(松尾)
Today's汁物 わかめとねぎの中華スープ
本日の担当者
松尾 営業部 ベテラン ♂ 食べ物のトリビアに詳しい
藤川 営業部 新米 ♂ 火曜から月曜に移籍しました
料理をつくり終えて&食べ終えて
今週から鳴門金時(さつまいも)の販売が始まりました。ということで、ランチで社員全員で試食です。
「鳴門金時のあっさり煮」の調理はいたってシンプル。泥を洗った芋を輪切りし、ひたひたの水をいれた鍋で煮ます。やわらかくなったら醤油と砂糖でうすく味をつけます。新物は水分が多いので少なめの水で煮るのがポイントです。ひたひたの水の量だと少し多いかもしれません。
感想はというと、砂糖の量を少しにとどめたにもかかわらず、甘みがあってスイートポテトのようでした。
もう一品は、ごはんがすすむようにとホイコーローにしました。ポイントは、豚肉を炒める前にあらかじめ茹でて火をとおすこと。こうすると具材を炒める時間が短くてすみ、きゃべつとピーマンがシャッキリと仕上がります。味付けは、味噌・醤油・酒・砂糖・豚肉の茹で汁で合わせ調味料をつくり、炒め終わった最後に絡ませます。トウバンジャンをくわえて炒めると本格的な味になります。