谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2005年09月26日

9月26日(月)のメニュー

86bd41df.jpg 本日の献立
空心菜の炒め物(藤川)
サーモンのマリネ(松尾)
なすの煮物(藤川)
豆腐となめこに味噌汁


           本日の食材
 空心菜の炒め物:空心菜、牛肉、ニンニク、ナンプラー、塩
サーモンのマリネ:スモークサーモン、サラダ菜、玉ねぎ、トマト、
             オリーブオイル、酢、塩
   なすの煮物:なす、高野豆腐、竹の子の水煮、昆布、鰹節、醤油、        酒、みりん、砂糖
         本日の担当者
松尾  営業部  ベテラン  ♂  いろいろなことに詳しい雑学王
藤川  営業部   新米   ♂  毎週メニューがなかなか決まらない

         料理をつくり終えて&食べ終えて
 空心菜という葉物をご存知でしょうか。中華料理やベトナム料理などに使われる野菜で、その名の通り茎の芯が空洞になっています。おひたしとしても召し上がれますが、やはり炒め物がポピュラーです。本日のメインはその空心菜と牛肉を使った炒め物です。

            空心菜と牛肉の炒め物
1 フライパンに油をひき、ニンニクのみじん切りと牛肉を炒め、隠し味にナンプラーを少し振り掛けます。

2 火が通った肉を取り出し、残りの牛肉の脂で空心菜を炒めます。少ししんなりしてきたら肉を戻し入れ塩で味をととのえます。炒めすぎると空心菜の葉の部分がとろけてきてしまうので注意しましょう。

  調理が簡単なわりに、本格的な外国料理をつくった気になるので、自己満足度は高いです。ナンプラーを入れるのが魚醤ですがミソです。