谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2005年10月10日

10月10日(月)のメニュー

126de754.jpg     本日の献立
きのこと牛肉の炒め(藤川)
水菜とじゃこのおひたし(松尾)
ごま豆腐(松尾)
にら玉の味噌汁


         本日の使用野菜
きのこと牛肉の炒め:まいたけ、ぶなしめじ、エリンギ、山えのき、たまねぎ
水菜とじゃこのおひたし:水菜
にら玉の味噌汁:にら

         本日の担当者
松尾  営業部  ベテラン  ♂  先週の歓迎会では、竹内まりあを熱唱
藤川  営業部   新米   ♂  同じく歓迎会で、大根踊りを披露

        料理を食べ終えて
 この季節、やっぱりきのこがおいしいので(先週から言ってますが)、きのこたっぷり料理を企画しました。営業の皆さんにきのこを売る販促になればと思い(もちろん自分にも)、かなりの量のきのこを使いました。
 今日の食事の人数は22人です。使用したきのこの量は、まいたけ10パック、エリンギ4パック、ぶなしめじ3パック、山えのき3パックです。ちょっと多すぎたかな、と思ったのですが、炒めると水分が抜けてだいぶカサが減り、丁度良い量になりました。
 この、きのこ炒めの作り方は、
1 食べやすい大きさに切った牛肉を醤油とみりんで下味をつけ、中華なべで玉ねぎと一緒炒めます
2 お肉に火が通ったら食べやすい大きさに分けたきのこを投入し、醤油と塩で味をつけます。
舞茸は食感を楽しみたいので最後に入れました。以上です

 きのこがおいしい時期なので、余分な味付けをしなくても、素材そのものの味が料理を引き立ててくれます・・・、などといっちょまえなことを言いつつ、本日のブログの幕を閉じようと思います。