本日の献立
肉じゃが(目黒)
かきのもととカブの甘酢漬(鈴木)
ジャンボシュウマイ
おひたし
ニラと卵の味噌汁
本日の使用野菜
肉じゃが:じゃがいも(男爵)、人参、玉ねぎ
かきのもととカブの甘酢漬:かきのもと(食用菊)、カブ
おひたし:さしみ菜
ニラと卵の味噌汁:ニラ
本日の担当者
鈴木 営業部 ベテラン 男性 ぬかどこ日記(ブログ版)、始めました
目黒 営業部 新米 女性 冬のカタログ作成中
料理を食べ終えて
日本の家庭料理の代表といえば「肉じゃが」と答える人、けっこういるのではないでしょうか。そんな前置きで、今日のブログはスタートです。
谷沢のおふくろの味になるべく、入社1年目の目黒が肉じゃがに挑みました。使用したおじゃがは「男爵」です。
ただいま谷沢では、今日の肉じゃがの男爵を始め、メイクイーン、キタアカリ、ハナシベツと4種類のじゃがいもを扱っています。お客様にそれぞれのじゃがいもの特徴を聞かれた際、説明に口ごもってしまうわたしは、もっともっとじゃがいもを食べて勉強しなくてはなりません。
話が脱線してしまいました。
今日のランチに戻ります。おふくろの味を目指した目黒の肉じゃがは、どうやら合格点をあげられそうです。ほどよく味がしみていて、にんじんもやわらかく煮えていました。じゃがいももバッチリでした。
ということはつまり、入社1年目の目黒が谷沢の「おふくろ」ということになります。ただ、わたし藤川の独断で決定したのでありまして、他の社員がどう思っているかは、わかりません。
結論を申し上げますと、わたし藤川のおふくろの味が、目黒の肉じゃがということになりました。