本日の献立
焼きうどん (松野)
小松菜のふわふわ和え(高橋)
干し椎茸の含め煮 (星野)
太ごぼうの味噌汁
本日の使用野菜
焼きうどん:人参、キャベツ、ピーマン
小松菜のふわふわ和え :小松菜
干し椎茸の含め煮:干し椎茸
太ごぼうの味噌汁:太ごぼう
本日の担当者
高橋 営業部 ベテラン 男性 一心不乱に料理に集中
星野 営業部 中堅 男性 汗をカキカキ料理に集中
松野 営業部 新米 女性 松野ペースで料理に集中
料理を食べ終えて
来週の企画商品である「本鰹の削り節」を、いつも出汁をとって飲んでいる味噌汁以外に、味わう方法はないのか。来週売る前に今週中に一度味を確認せねば。
ということで、金曜日の献立に大抜擢されたのがメインである「焼きうどん」です。谷沢のランチの献立では、このように一品一品にドラマというか意図があるのでございます(まったくの思いつきメニューも多々ありますが)。
画面左の皿からこぼれんばかりに振りかけられているのが、その鰹節です。ちなみにこの鰹節を一皿一皿の焼きうどんに振りかけていたのは、金曜日の料理担当に関係のない、専務の内田でした。ひたむきに鰹節を振り掛けるその姿に、社員への愛情を感じたのは私だけでしょうか。きっと私だけです。
おっと、焼きうどんにだけ触れている場合ではありませんでした。
小松菜のふわふわ和えの、この、「ふわふわ」とは、なんだかおわかりでしょうか。ふわふわの正体は、白っぽく画面に写っている、はんぺんです。このはんぺんを小さく千切り、ざっと茹でた小松菜と胡麻で和えれば出来上がりです。シャキシャキとふわふわの食感が楽しめる品です。
実はこのはんぺんも来週の企画商品なのです。思いつきでメニューを考える月曜日担当の私は、金曜日のこの試食精神を学ばねば、と心に誓いました。