本日の献立
小松菜のあんかけ焼きそば(藤川)
里芋といかの煮物(松尾)
山えのきと豆腐の味噌汁
本日の使用野菜(20人前)
小松菜のあんかけ焼きそば:小松菜8把、長ねぎ1把、にんにく2片
里芋といかの煮物:里芋3kg
山えのきと豆腐の味噌汁:山えのき4パック
本日の担当者
松尾 営業部 ベテラン 男性 和食の味加減は絶妙です
藤川 営業部 新米 男性 本ブログ担当
料理をつくり終えて&食べ終えて
小松菜のあんかけ焼きそばの作り方
1、小松菜・豚肉は食べやすい大きさに切り、にんにく・長ねぎはみじん切りにします。
2、焼きそばの麺をフライパンで焼きめをつけます。多めの胡麻油を入れたフライパンに麺を投入し、両面に焦げ目がつくまで強火で一気に焼きます。
3、あんかけを作ります。ねぎ、にんにくをフライパンで香りがでるまで胡麻油で炒め、豚肉を入れます。塩・コショウで味をととのえ、小松菜を投入します。茎の部分から炒め、葉は食感が残るようにします。
4、あらかじめ中華スープを水で溶いておきます。この中華スープをフライパンに入れグツグツするまで火にかけます。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけます。このあんかけを麺にかけて完成。
このあんかけ焼きそば、社内では意外と好評でした。