今日ランチにだした、大根と胡瓜の糠漬けです。
番長の言い訳
大根はまずまずで、胡瓜は少し浅漬けでした。今日も評価はバラバラです。本当にどうしたら良いのでしょうか。だれか、教えて下さい。
やはり、自分の評価が絶対だとすることにしました。
番長と手下見習いの会話
手下見習い・・いいと思ったんですが。
番長・・・・・そうだな。
手下見習い・・やはり、自分は良く漬かっている方がいいですね。
番長・・・・・よし、それでいこう。自分の味覚が一番だ。
手下見習い・・そういうことですね。
写真説明・今日の漬け込み材料です。
昨年も絶賛された、根岸さんの赤カブです。乞う、ご期待。
一番期待しているのは、番長自身です。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--蕪
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤カブ
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤カブ
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--胡瓜
なお、手下見習いは、木曜、金曜と秋休みです。
という事で、番長一人でやる事になりました。たいへんだー。
食べに来ないかと誘っては見たが、遠慮しときますと、つれない返事。
あーあー、ふーー。