今日だした胡瓜、赤カブ、辛味大根です。
食べた人の殆どが、辛味大根とは判りませんでした。
番長の言い訳
胡瓜は、コレまで同様にOK,赤カブの葉っぱもまあまあ、辛味大根は私は、いいと思っていたのですが、余りよい評価では有りませんでした。コレは、全て見習いの責任であります。きたえなおさねば・・・・・。
番長と見習いとの会話
番長・・・・「今日どうだった。」
見習い・・・「余りよくないですね。」
番長・・・・「やはり、そう思うか。じゃ、朝から気合入れていこう。」
見習い・・・「そうですね。寒くなってきて。朝の手入れは辛いです。熊本のお母さんは、朝から大変だったんだと気付きました。お母さんの気持ち が判りました。」
番長・・・・「判れば良いんだよ。其の気持ちを大切にしていこう。」
見習い・・・「はい、決して忘れません。」
と、今日は、沁み気味とした会話でありました。
月曜日のランチに出す予定の野菜たちです。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--大根
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--きゃべつ
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--蕪
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--胡瓜
投稿:
inochan | 2005年11月19日 17:09
初めてコメントします。漬け物の事ではないのですが…オーガニックなボジョレーヌーボ飲んでみましたよ。美味しかったです(^_^)。
投稿:
inochan | 2005年11月19日 18:47
inochanでコメントしましたが前の2つ削除して下さい。一部エラーなどがありました。ブログサイトのURLが違っておりますのですみません(~^~)!。
改めてコメントします。谷沢さんお勧めのワインとても美味しかったですよ。漬け物にも興味ありますので時々覗かせてもらいます。
投稿: inochan | 2005年11月19日 17:04
この記事へのコメントではないのですが…。
オーガニックなワイン飲んでみました(^_^)!おいしかったですよ。漬け物大好きですから時々覗かせてもらいます。参考になりそうだ…。