谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2005年11月01日

今日の糠漬けは・・・・・・?

30dd9ef7.jpg
今日、ランチに出した赤カブと大根です。

番長の言い訳
大根はまずまずで、赤カブは可なりの浅漬けでした。
美味しい赤カブが、サラダ感覚の浅漬けになってしまいました。
はっきり言って、失敗でした。
大根は、特に2号器のは、いい出来でした。
1,3号器は、金曜、土曜、日曜と冷蔵庫に入れてあったのが、漬からなかった原因だと思われます。2号器は、立ち上げという事もあり、冷蔵庫に入れなかったのが、良かったようです。
余りに寒くて、糠床の酵母や乳酸菌も冷え切って、活動が鈍くなったようで、其の上だしても、直ぐには元に戻らず、回復には時間が掛かるようです。
もう来週からは、冷蔵庫は止めます。もう、白カビさんも、来ないでしょうから。

番長と手下見習いの会話
手下見習い・・赤かぶは、先週休んでいて食べられなかったので、期待していたのですが・・・。
番長・・・・・そうか。其れは残念だったな。先週は大変、感動するほどだったんだぞ。
手下見習い・・そうですか。休まなければ良かった。
番長・・・・・だから言ったじゃないか。出てくればと。
手下見習い・・そういうことですね。
番長・・・・・でも、それじゃ、可哀想なので、今日もう一度、赤カブを漬けよう!
手下見習い・・ほんとうですか。其れは嬉しいです。すぐやりましょう。

ということで、今回は、赤カブ、蕪、胡瓜をつける事になりました。

10/31準備
明日のランチ用の野菜です。


一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--胡瓜
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤カブ
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--蕪
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--キャベツ