谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2005年12月08日

1号器、2号器-快調、3号器-経過良好

2e40673c.jpg

今日だした、人参、大根、赤カブです。

番長の言い訳
二日漬けて、やはり良いカナという感じ。
ただ、赤カブは、漬かりすぎというか、柔らかすぎる。
肉質がもともと柔らかいためなのか。
次回から、赤カブの皮を剥くのは止めよう。
其れがいい結果になるのだ。

番長と見習いとの会話
見習い・・・・・「今日のできはどうですか。」
番長・・・・・・・「まあまあじゃないのか?」
見習い・・・・・「二日にしては漬かりが浅いようにおもいますが。」
番長・・・・・・・「そうか、まあ、暫くこの方針でいってみよう。」
見習い・・・・・「はい、わかりました。暫くこの方針を遵守いたします。」
と、今日はこんな感じの会話でありました。


12/7準備

木曜日ののランチに出す予定の野菜たちです。
これは、なんでしょうか。
乞う、ご期待。

一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--蕪、
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--蕪、人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤かぶと蕪の葉っぱ
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--赤蕪