今日だした、蕪、赤カブです。
番長の言い訳
やはり、3日漬けたのは、正解でした。
今後の、二日サイクルに自信を得た次第です。
両方とも、ビールのお蔭か、まずまずでした。
3号器はどうなることやら。とほほほほh。
番長と見習いとの会話
番長・・・・・・・「どうだ、3号器は。」
見習い・・・・・「やっと、少し柔らかくなってきましたね。」
番長・・・・・・・「そうか。」
見習い・・・・・「発酵臭も少し、出てきました。」
番長・・・・・・・「香りの変化を良く観察してくれ。」
見習い・・・・・「はい、判りました。よく観察していきます。」
と、今日は少し先行き明るい会話でありました。
火曜日ののランチに出す予定の野菜たちです。
乞う、ご期待。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--赤カブ、蕪、人参
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤カブ、蕪、
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--赤かぶと蕪の葉っぱ
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--赤蕪