ランチに用いた野菜たち
おでん:大根、じゃがいも(ハナシベツ)
温野菜サラダ:ブロッコリー、人参、マッシュルーム
冬菜のおひたし:冬菜
豆腐となめこの味噌汁:なめこ
野菜の種類 7種
本日の担当者
谷川 営業部 ベテラン 男性 担当料理:冬菜のおひたし
細川 営業部 中堅 女性 担当料理:温野菜サラダ
清田 営業部 新米 男性 担当料理:おでん
料理を食べ終えて
営業部・清田特製のおでんがどーんと登場です。気になるタネはというと、定番の大根・ちくわぶ・玉子・じゃがいも、そして練り製品のごぼうと人参のさつま揚げ・つみれ・いか巻き、などです。特筆すべきはベーコンです。腸詰屋さんのものが惜しげもなく使われていて、クルクルと丸めて楊枝で刺した形で入っていました。いいダシが出ていて、おでんに洋風の香りを添えていました。
温野菜サラダは、ブロッコリー・インゲン・人参など茹でた野菜を、醤油味のタレと練りゴマで和えた一品です。冬野菜の甘さがポイントです。
初めて食べた冬菜は、水分とほのかな苦味がありました。味は小松菜や野沢菜に似ています。
旬の野菜は、いろいろと手を加えるよりも、野菜そのものの味を壊さないよう気をつけるけることで、おいしく食べられるんですね。。