谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年02月06日

悶々Monday

060206A060206B

ランチに用いた野菜たち
三色丼:小松菜
野菜と鶏肉のくわ焼き:れんこん、人参、カブ、ブロッコリー
大根と油揚げの味噌汁:大根
野菜の種類 6種

本日の担当者
岡田 営業部 ベテラン 女性  
藤川 営業部  新米  男性  
                            
料理を食べ終えて
 岡田・藤川体制になり2度目の月曜日をむかえました。どうもこんにちは、ブロガーの藤川です。
月曜日は頭が動き出すのに時間がかかります。入社当時、日曜の晩は月曜日からの仕事のことを考えると、頭が悶々とした状態になりなかなか寝付けず、睡眠不足というのがおきまりのパターンでした。与えられた仕事がこなせず、情けないやら不安やら、相当のプレッシャーを一方的に感じていました。
 入社当時と敢えて書いたのは、暗に、もうオレはピカピカの新入社員ではないんだぞ、という自負があるからです。一方的なプレシャーがなくなり自負が生まれた。これで日曜日が安泰に幕を閉じ、すっきりとした頭で清々しく月曜の朝を迎えられる、こんな風に簡単に考えていた私が愚かでした。料理当番が月曜日に控えているからです。
 調理が2人体制となり、より充実した献立をつくるよう社内全体で取り組んでいます。そんため、週の初めに料理をする月曜日にプレッシャーがかかるのは必然的です。日曜日に家族で食べたレストランの味、手間ひまかけてくつくった手作りの味。それらの味と舌の上で比べられてしまいます。そのため日曜の夜もウカウカ寝ていられません。
 
今日も朝から頭が朦朧としていました。料理担当が無事にではないにしろ終わった今(ちなみに今は18時25分)、心地よい疲労に満足感を得ています。どうやら今晩はよく眠れそうです。

コメント一覧 (2)

投稿: ほしの | 2006年2月 6日 23:36

写真が違うよ

投稿: フジカワ | 2006年2月 7日 21:31

ホシノさん、ご指摘ありがとうございます。
ホワイトボードの写真、正しいものに変更いたしました。
読者の皆さん、失礼をいたしました。
見ている人は見ている。
ブロガー藤川、励みになります。