ランチに用いた野菜たち
れんこんのはさみ揚げ:れんこん、玉ねぎ
五目豆:干し椎茸、人参、ふとごぼう、
きゅうりとしらすの酢の物:きゅうり
野菜の種類 6種
本日の担当者
岡田 営業部 ベテラン 女性
藤川 営業部 新米 男性
料理を食べ終えて
先週に引き続きレンコンです。前回のひじきサラダでは、サクッという食感を醸し出すあじな脇役として舞台の隅の方でがんばってもらいましたが、今日は主役中の主役、なんたって「れんこんのはさみ揚げ」なのですから!なぜここまでれんこんにこだわるのかはわかりません。
さてレンコンのはさみ揚げ、意外と手間がかかります。皮を剥いたれんこんを一旦酢を入れたお湯でやわらかくなるまで茹で、それから鶏のささみ、玉ねぎ、卵を混ぜたタネを間にはさみます。そしてころもをつけていざ油へ。中の鶏肉に火がとおるまでじっくり揚げ、さくっと揚がったところでいざ完成。半分に切ってお皿に盛り付けます。
ここで社内の一部の方にお詫びいたします。私たち料理担当がレンコンのはさみ揚げを浸すめんつゆを用意していなかったばかりに、ソースをかけて食べてしまう人を輩出してしまいました。私はあまりの斬新な食べ方にその場は絶句してしまったのですが、その食べ方好評だったようで、その時は反省しませんでした。しかし今冷静に振り返ってみると、やはり料理担当の落ち度は明白なのでここにお詫びいたします。すいません。
ソースをかけたバージョンは、オーソドックスなめんつゆタイプから180度変わて洋風に仕上がり、古いものに飽きたりないあなたにおすすめなんです。