谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年02月09日

復帰戦ランチ

060209A060209B


ランチに用いた野菜たち
かぶと鶏肉の薄くず煮:かぶ、糸みつば
切干し大根:切干し大根、人参
ほうれん草とベーコンのソテー:もやし、椎茸
えのきと豆腐の味噌汁:山えのき
野菜の種類 7種

本日の担当者
進藤 営業部  中堅  男性 
目黒 営業部  新米  女性 
 
料理を食べ終えて
 営業部若手進藤主要献立復帰第一戦初日。営業部の若手の進藤が、メイン料理をつくるべく料理担当に復帰しました。一週間のお休みを挟んでのことです。かなりの気合を入れていたようです。
 蕪と鶏肉の薄葛煮、切干大根煮物、法蓮草とベーコン炒物、味噌汁。野菜をふんだんに使った献立です。この献立からも並々ならぬ意気込みが感じられます。特に蕪の一品は、鶏肉には片栗粉で薄く衣をまぶし旨味を閉じ込めるというにくい演出と、蕪をトロトロに煮込んだ手間隙で、社員から拍手喝采の声がテーブルごとに沸き起こっていました。
切干大根は、谷沢の新規商品でコリコリ・キュッキュッの歯ごたえが特徴です。煮物で食べる場合は、火にかける時間をかなりとるのがポイントだと、目黒が言っていました。今日は45分ほど要したようです。
今日のように野菜が多いとほっこり幸せです。野菜好きな人に悪い人はいない、ような気がしますが実際には存在します。