谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年03月22日

清田お手製だごじる第2弾

b9e94309.jpg         メニュー名使用した野菜
  アカガレイの煮付け:しょうが                                      豚角煮
    茎立菜の白和え:茎立菜
    だごじる:大根、人参、椎茸、ごぼう
                          使用野菜の数 6種
 
              本日の担当者
        内田   専務  ベテラン  男性
        清田  営業部   若手   男性  

             料理を食べ終えて
 鹿児島の麦味噌の販売が今週から始まり、それを意識してか清田お得意のだご汁が再度登場。一回り大きくなった特大のだんごが、各々のお椀に2個ずつ入ります。このだんごでかなりお腹は満たされることになりました。トロッとしたおつゆは、甘めの味噌に野菜のエキスが溶け込んで一気飲みのおいしさです。おいしさは一気飲みでも、実際に一気飲みしている社員は皆無で、皆しごく冷静にズズズッと啜っていました。
 それとこちらも今週販売が始まったもので、茎立菜という葉物です。以前に扱っていたアスパラ菜に似ていて、茎がしっかりとしています。シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。この茎立菜を豆腐の白和えでさっぱりといただきました。
 豚角煮はうずらの玉子と一緒に煮込んで味をしみ込ませました。
 アカガレイは身がふっくらとしていて旬の味です。
 
 最後に、昨日の豆乳のスープは豆乳鍋の素を使ったわけではないようです。成分無調整の有機豆乳を用いたそうです。申し訳ありませんが訂正いたします。成分は無調整ですが、味付けは火曜日メンバーの調整です。あのまろやかな味。さすがです。

コメント一覧 (2)

投稿: 火曜の料理当番 | 2006年3月23日 18:34

豆乳スープの訂正ありがとうございます
私のお気に入りの一品です
鍋の素ではスープを大量に飲むため足りない我が家ではいつも無調整の豆乳です
おいしいですよ〜

投稿: 火曜の料理当番 | 2006年3月23日 18:36

豆乳スープの訂正ありがとうございます
私のお気に入りの一品です
鍋の素ではスープを大量に飲むため足りない我が家ではいつも無調整の豆乳です
おいしいですよ〜