谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年03月21日

冬と春に挨拶する日

060321A060321B


      メニュー使用した野菜
          紅鮭のソテー
ベーコン入豆乳スープ:大根、エリンギ、九条ねぎ、
    カリカリベーコンのサラダ:サラダ菜、ベビーリーフ、ミニトマト
栗の白玉包み
使用野菜の数 6種

本日の担当者
        古沢  営業部   中堅   男性
        小林  業務部   中堅   女性  

              料理を食べ終えて
 春の陽気とともにベーコンづいた春分の日の火曜日。スープやサラダで脂身ごとベーコンを堪能致します。
 メイン料理は、以前の3切入りから2切にリニューアルした「紅鮭」のソテーです。ほどよい塩とギュッと搾ったレモンをかければごちそうの出来上がりです。立派なメインとして堂々の風格です。ごはんがさりげなくすすみます。
 続く2品はベーコンを活かしたスープとサラダです。豆乳スープは、豆乳鍋の素を使いエリンギや大根、ねぎを加えたコクがあるクリーミーなスープです。お鍋の素も工夫しだいでいろいろアレンジできるものです。サラダは、現在タニザワでひそかなブームのベビーリーフとやわらかサラダ菜の黄金コンビに、カリカリベーコンを加えた豪華なものです。モシャモシャモグモグと口いっぱいに頬張りました。
 あると嬉しいたまにのデザートは、栗の甘露煮を使った白玉ゴマ団子。栗の外側は白玉粉でモッチリと包まれています。とてもおいしいです。営業部の古沢が朝から念入りに仕込みを行ったそうです。
 以上がランチにラインナップです。
 今日からは暦のうえでも立派な春に突入しました。もはや「オ〜、さみ〜」という言葉を発することは許されません。もう春ですから。