谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年03月13日

苦戦、ロールキャベツ

060313A060313B


ランチに用いた野菜たち
ロールキャベツ:キャベツ、玉ねぎ
ポテトサラダ:じゃがいも(キタアカリ)、きゅうり、玉ねぎ、人参
ニラと豆腐の味噌汁:ニラ
野菜の種類 7種

本日の担当者
岡田 営業部 ベテラン 女性  
藤川 営業部  新米  男性  
                            
料理を食べ終えて
 制限時間をめいっぱいに使って、ロールキャベツに挑戦しました。そんなこと言ったって、オマエ、制限時間内に調理終わっていないじゃないか、という声もないにはないですが、あくまで比喩的な表現として書いた、「制限時間をめいっぱい使って」を、許してください。とにかくロールキャベツは大変なのです。
 つくる前にレシピを見ながら料理の段取りをシミュレーションしたのですが、実際はうまくいかなかった点があります。

①キャベツの葉をキレイに1枚1枚剥がすことができない。
流水をあてながら剥がしていくのですが、どうしても破れてしまいます。
②タネを入れ俵型に包むとき、芯がでっぱりキレイに仕上がらない。
下ごしらえの段階で芯を取り除くことが重要です。
③煮込み時間を確保できない。
 味をしみこませるにはよく煮込む必要がありまして、今回はその時間を算出することができませんでした。

19人分つくるというのはやっぱり大変です。今回は凝った料理でアッと言わせよう、という欲が出て、きちんと最後まで仕上げることができませんでした。
 キャベツがおいしい時期だけに悔やまれます。