谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年03月08日

18℃で春色炒め

060308A060308B


     ランチに用いた野菜たち
    ホワイトシチュー:人参、玉ねぎ、じゃがいも、ぶなしめじ
   キャベツの春色炒め:キャベツ、ピーマン、インゲン、九条ねぎ
トマトとエリンギのサラダ:エリンギ、ベビーリーフ、トマト
                      使用野菜の数 11種!

             本日の担当者
         内田   専務  ベテラン  男性
         清田  営業部   若手   男性  

             料理を食べ終えて
 タニザワの会社がある駒込も春めいてきまして、今日の最高気温は18℃のようです。ポカポカ陽気に誘われて、お昼休みに散歩に出てみれば、クシュンクシュンとくしゃみが発生。ヒトがアクティブになる春は花もアクティブになり、ついでに花粉もアクティブです。めぐりにめぐって私の鼻もアクティブです。毎年のことながら花粉症には悩まされます。
 タニザワランチは、トマトやベビーリーフなどのフレッシュな生野菜がメニューに登場しました。メイン料理は、キャベツの春色炒め。野菜4種類に炒り卵が加わり、中華風の味つけです。甘みのあるキャベツに箸がすすみます。
 ホワイトシチューには芽キャベツが丸ごと入っていて、白地に緑の彩りを添えていました。一口で丸かぶり。モシャモシャと口の中で噛みしめます。
 そんなこんなで、いつものようなまとまりのないブログになってしまいました。読んでくださった方、ありがとうございます。