今日も、見習いお手製のキムチと大根、胡瓜でした。
番長の言い訳
胡瓜も、大根もまずまず。
キムチに負けるな。糠漬けタチよ。
番長と見習いとの会話
見習い・・・・・「キムチを全部、森修焼きの容器に移しました。」
番長・・・・・・・「そうか。一層美味しくなるな。」
見習い・・・・・「はい、そう思います。」
番長・・・・・・・「では、空いた常滑焼に白菜漬けだな。」
見習い・・・・・「やりますか。最後の白菜漬けを。」
と、今日はキムチから白菜漬けへの移行する会話でありました。
一号器(四角いプラスチック容器)・・現在の住人--人参
ニ号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--人参
三号器(丸いホーロー容器)・・・・・現在の住人--大根
四号器(社外のぬか楽)・・・・・・・現在の住人--聖護院大根
森修焼きに納まったキムチたちです。