本日のタニザワランチの全貌
チンジャオロース キムチサラダ
モリモリごはん エビだんごときゅうりの中華スープ
りんご
本日の料理担当者
進藤 営業部 中堅 Men
目黒 営業部 2年目 Women
堀口 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
町に所々に設置してある信号は、進めの表示である緑色のシグナルを「青」と発音しますね。青信号といいます。なぜ緑色なのに青色と大人は呼ぶのか、子供心に不思議に思ったものです。ピーマンの場合はどうなのでしょうか。赤ピーマンに対してはやはり青ピーマンでしょうか。青いバラを開発するとノーベル賞を獲れるとかつて私の大学の教授は言っていましたが、青ピーマンは存在するならば少しグロテスクですね。そもそも、ピーマンは緑色のものとして確固たる地位があるので、ピーマンの前にわざわざ色の名前はつけません。赤ピーマンに対しては「ピーマン」でいいのです。ロッキー2があったから、ロッキー1という名称が生まれたのです。ピーマンは緑だし、空は青く澄みわたっているのです。
そんなピーマン2種を使ったチンジャオロースが、本日のメイン料理です。ピーマン・赤ピーマン・たけのこを細く刻んで、牛肉と一緒に調味料と炒めます。野菜のシャキシャキ感が残るように手際よく、です。これからの暑い時期にこってり中華でスタミナ補給。ごはんはもちろんビールにもよく合いそう、などと仕事中に不謹慎ながら想像を膨らませてしまいました。
スープは、エビのだんごときゅうりが入っています。エビはすり鉢を使い一匹ずつゴリゴリつぶし、手間をかけて丸めたそうです。プリプリの食感と程よい塩味がとってもおいしかったです。きゅうりもスープでなかなかいけます。
すっきり晴れた皐月晴れ。今日は洗濯物がよく乾きそうなカラッとした晴天が、駒込の隅々まで広がりました。