本日のタニザワランチの全貌
ゴーヤチャンプルー 切り干し大根
長芋とイクラのシークワサー風味
炊きたてごはん 新じゃがとわかめのお味噌汁
本日の担当者
岡田 営業部 ベテラン 女性
藤川 営業部 2年目 男性
奥留 営業部 新米 男性
本日の料理の感想のようなもの
夏が近づく5月も半ば、ジメジメ湿度を吹き飛ばす、ゴーヤのチャンプルーがメインです。
沖縄のにがにがゴーヤを豚肉と豆腐で炒めます。本場のゴーヤチャンプルーは島豆腐という沖縄独特の水分の少ない硬い豆腐を使いますが、タニザワでは取り扱っていないためヨシコシ食品さんのざる豆腐を代用します。おもしを載せて水分をよーく抜きます。あらかじめ豆腐をフライパンで焦げ目をつけ、後ほどサッと具材とともに絡ませて炒めます。味付けは醤油と酒、仕上げにかつお節ととてもシンプルです。豚肉はいったん茹でてから使います。この茹で汁を少量加えますと、チャンプルーにコクがでます。溶き卵は最後に加えて半熟状態で皿に盛ります。ゴーヤの苦味がいい味です。ゴーヤは切った後に塩もみすると苦味が和らぎます。
見た目も涼しげな本日のガラス小鉢料理ですが(どんな料理だよ、とお思いかもしれませんが)、長芋をサイの目に切りイクラをまぶしたものです。ソースは、沖縄の柑橘シークワサーのドレッシングを使います。このドレッシングをオリーブオイルと混ぜ、上からかけます。イクラの塩味とシークワサーの酸味がほんのりとした味のアクセントになり、さっぱり箸休めです。きゅうりの彩りがなんとも綺麗です、と自分の曜日はやっぱり褒めます。
この他スイカのデザートまでついて、外で食べたらいったいいくらのランチセットになるのでしょう。無農薬野菜のタニザワは、モリモリ食べて今日も野菜をお届けします。
先週の月曜日にサラダのドレッシングについてご質問いただいたチョイワルママさん。
詳細は以下の通りです。回答が遅くなり申し訳ありません。
新人参とルッコラのサラダドレッシング(4人分)
玉ねぎ・・・1/4コ
にんにく・・1/2かけ
サラダ油・・大さじ6
ごま油・・・大さじ1
レモン汁・・1/4カップ
はちみつ・・小さじ1
塩・・・・・適量
黒こしょう・適量
玉ねぎ・にんにくはすりおろし、残りの調味料とよく混ぜます。複雑な味で野菜がモリモリ食べられます。自家製ドレッシングで野菜をたっぷり摂りましょう!