谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年05月05日

ゆでたけのこ料理2種

060505

  本日のタニザワランチの全貌

060505A060505B

たけのことほうれん草の炒め物   赤ピーマンともやしの中華サラダ

060505C060505D

  モチモチごはん       根野菜とたけのこのコンソメスープ

                       本日の担当者
               細川   営業部   中堅   Women
               新井   業務部  2年目    Women  

                      料理を食べ終えて
 ゴールデンウィークも後半に入ったこどもの日、タニザワランチはゆでたけのこを使ったメニューが2品登場です。メインは、ほうれん草とたけのこの豚肉炒めです。春雨と卵もたっぷり入れて、しょうがで風味をつけます。一人前たっぷり食べて、なおかつごはんをおかわりです。
 たけのこ2品目は、新じゃがいも・人参とのコンソメスープです。ゴロゴロ野菜をおたまで鍋の底から掬って、カップにスープごと注ぎます。野菜のダシがよーく溶け込んでいて、お肉が入っていなくとも十分やっていけます。なにをやっていくのでしょうか。
 もやしとジャンボ赤ピーマンのサラダは、赤ピーマンの甘みが特徴です。余談ですが、私のお客様で赤ピーマンのことを「赤ピー」、普通のピーマンのことを「青ピー」とおっしゃる方がいて、いつも面白い方だなぁと内心思っています。でもこの言い方の方がとても合理的ですし、なんだか楽しい気分になりますね。黄色いピーマンがあればさしずめ「黄色ピー」でしょうか。3つ合わせて「信号ピー」。もはやなんのことだかわかりません。
 今週は太陽がよく顔を出してくれた週でした。来週も傘の出番が少ないことを祈ります。