谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年05月01日

ごぼう三昧

060501

本日のタニザワランチの全貌

060501A060501B

  ごぼう入り焼きつくね       ごぼうサラダ

060501c060501D

  ほっくりごはん            ごぼうコーンスープ

                    本日の担当者
                藤川 営業部   2年目  男性  
                岡田 営業部  ベテラン  女性  
                            
                   料理を食べ終えて
 木々も緑づく新緑の皐月。タニザワはごぼうづいています。ごぼう料理のオンパレードです。
トップバッターはごぼうサラダ。ささがきを酢を入れたお湯でサッ茹でて、マスタードとマヨネーズでざっくりと和えます。仕事もざっくりとすすめたいものです。
 中堅のメニューは、ごぼうコーンクリームスープです。節操のないこのスープは、レトルトのコーンスープにすり潰したコーンの缶詰を加え、ごぼうのささがきをドサッと加えます。仕上げはインゲンのみじん切りパラパラとまぶし完成です。洋のスープと和のごぼうの合作スープ。果たしてごぼうは外国でも食べられているのでしょうか。
 そして、あんたが大将、本日のメインは、新ごぼう入り焼きつくねです。ささがきと鶏ミンチ、卵、酒をボウルで混ぜて小判型にします。フライパンで両面を焼いて、仕上げに醤油とみりんを流し込みます。台所に甘辛いいい匂いがしてきたと思ったら、あっという間に出来上がり。簡単なのにあなどれない一品です。ごはんの相棒おかずと言っても言葉は間違ってはいないでしょう。
 ささがき、ささがきといとも簡単にサラッと書きましたが、ささがき作りはとても大変な作業でした。なにしろごぼう15本。延々鉛筆を削っているかのようなその作業に、「大変だな〜」とつぶやきが漏れました。ごぼうはなかなか侮れないヤツです。