*今日の一言*
こんにちは、木曜日担当の奥留です。いよいよ暑い日本の夏に突入してきましたね。ぬか床たちは暑い中でも元気一杯です!
きゅうりマイスターを諦めかけている私ですが、前回にんじんが大好評だったので、再び入れてみました。それと、シャッキリとサラダでもおいしい長いもです。野菜は、洗ってから、よく水気をふき取ることもポイントです。にんじん、長いも、ともに縦半分に切り、塩を小さじ1/2ほどしっかりと擦り込み、ぬか床へ。ぬか床は、先日にんにく、しょうが、唐辛子を入れてからというものの、良い香り、今日も元気そうで頼りになります。
野菜を入れる前には、ぬか床をよくかき回します。おっと、なにやら入っています。堀口くんが玉ねぎを入れていたようです。そういえば、先日お客様から「玉ねぎをまるごと入れると美味しいわよ」とのお声を頂き、さっそく試してみたんです。玉ねぎは一週間漬けになります。
にんじん、長いもは、いつものように夕方漬け、翌朝出し、冷蔵庫で冷やし、昼食に出すという流れです。
*今日のぬか漬けの出来具合*
お〜、美味しい!我ながら、大分腕を上げました。特に長いもは、シャッキリと食感がよく、程よい漬かり具合です!にんじんは少し浅いですが、にんじん自体の甘みがあってこれはこれで美味しい!それに、玉ねぎですが、これはイケます!中の方までよく漬かっていて、甘みとぬか風味の絶妙なバランスが良いです!
やはりぬか漬けは、しっかりとぬか床を世話してあげることで、自然と美味しく漬けてくれるんですね!発送部の穂刈さんも、「最近、美味しいよ!なんかぬか漬けじゃないみたいだね!」とおっしゃっていました。
*今日のインタビュー*
▼今回は、タニザワの一流シェフ、進藤さんです!
奥留:今日も進藤さんの料理、美味しかったです。私のぬか漬けは、いかがですか?
進藤:玉ねぎが美味しいね!玉ねぎの甘みが生きていて、これはいいよ!
奥留:わ、ありがとうございます!!お客様の声に間違いはないですね!
進藤:それから長いもも、シャキシャキ感がたまらないね!
奥留:長いもは本当に美味しいですね。にんじんはいかがですか?
進藤:うん、少し浅いけど、これはこれで、素材の味が生きていて美味しいよ!
奥留:ありがとうございます。また、期待していて下さい!
*反省と抱負*
どれも美味しく漬かっていて、好評を得て、もう満足です!やはりポイントは、ぬか床をしっかり見てあげることと、素材の味を生かす漬け時間でしょうか。次は、何を漬けようかな〜!