本日のタニザワランチの全貌
とうもろこしシュウマイ シャキシャキ野菜のピーナツだれ
玄米&ごはん 中華風コーンスープ
(玄米の上から白米をよそっています)
本日の料理担当者
岡田 営業部 ベテラン Women
藤川 営業部 2年目 Men
奥留 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
夏の代表的な野菜、とうもろこしがおいしい時期です。おいしいものはおいしい時に食べるのが一番とばかりに、コーンたっぷりレシピで目一杯に食べまくります。粒揃いの品々です。
スープはもちろんコーンスープですが、シュウマイに合わせて中華風にアレンジです。中華スープにバター・牛乳を加え、たっぷりのとうもろこしを惜しげもなく投入します。塩・こしょうで味を調え、片栗粉でとろみをつけます。最後にさいの目に切った豆腐を入れて完成です。中華風と先ほど申しましたが、バターは入るわ豆腐入りだわ、自信がなくなってまいりました。ベースが中華スープなので、きっと中華風なのです。
メインはきっちりと中華です。点心の代表選手シュウマイをとうもろこしでコーティング。豚の挽き肉、しょうが・ねぎのみじん切りをよく混ぜ合わせ、醤油と塩で下味をつけます。粘りがでるまでよく混ぜ、食べやすい大きさに丸めていきます。表面に片栗粉をまぶし、茹でたとうもろこしを貼り付けていきます。最後に蒸し上げれば完成!からし醤油でいただきます。とうもろこしをたっぷり味わえる一工夫を加えた中華惣菜です。
今日使ったとうもろこしは、全部で22本です。1人1本食べたという計算です。こうして食べると、とうもろこしにもいろいろと食べ方があるようです。