本日のタニザワランチの全貌
冷やし中華 もやしと桜えびのナムル
フランスパン わかめ入り鶏ガラスープ
レバーペースト添え
本日の料理担当者
星野 営業部 中堅 Men
小林 業務部 中堅 Women
本日の料理の感想のようなもの
さあ、段々とこの麺類のお世話になる機会が増えてまいりました。
冷やし中華です。
パッと頭に浮かぶ定番の具材がありますが、この際好きなものをトッピングして構わないのです。この際とは食べたいと思った時です。「思った時がおいしい時」という格言、というかジンクス、というかそういう言い伝えがありますが、なんでも気分でドンドンとトッピングしていきましょう!
ちなみに今日のタニザワ流冷やし中華は、鶏ささみ・きゅうり・トマト・錦糸卵の定番の具に、とうもろこし・キムチ・キヌサヤをさらにトッピング。彩りが鮮やかなのでずっと傍から見守っていたい衝動に駆られますが、そこは衝動に駆られるだけで、次の瞬間には口に運びたいというお次の衝動に駆られます。万物は変化するのです。折角の盛り付けを目に焼き付けて、麺・具材・タレ全てをゴチャゴチャに掻き混ぜます。
さて、カオス状の冷やし中華が出来上がったら、さあ、おもむろにいただきましょう。いろんな味が楽しめるオリジナルな冷やし中華です。
この夏は、マイ冷やし中華が流行るかもしてません。