*今日の一言*
どうも、こんにちは。堀口です。
今週の火曜日には、新潟県のスイカ農家である飯塚さんの農場へ産地見学に行ってきました。スイカ畑には大きなスイカがごろごろとあり、出荷時期を待っていました。
試食させて頂いたスイカも甘くて、ジューシーだったのですが、糖度をのらせる為に、もう少し時間をかけて一番いいものを届けたいとおっしゃっていました。
そういえば、スイカの皮の白い部分を漬物にすると美味しいと聞いたことがあるので、今度ぬか漬けにしてみたいと少し思った、今日この頃でした。
*今日のぬか漬け*
今回のぬか漬けは、むかしなすです!このむかしなす、普通のナスより大きめで、前回に木曜担当の奥留君が漬けた時には、中まで漬かっていなかったことを考慮して、今回は長めに漬けることにしました。なすを4分の1に切った後、ぬかどこの中へ入れまして、大体火曜の朝から水曜の昼まで、と一日半くらい漬け込みました。結構長い時間、漬け込んでいたので、どうなるか?楽しみです。
*今日のぬか漬けの出来具合*
今回も取り出した時には、きれいなナスの紫色は落ちてしまい、見た目にはきれいと言いがたかったですが、味のほうはちゃんと漬かっていておいしかったです。やはり厚いものは、しっかりつけたほうが良さそうです。
*反省と抱負*
ナスやきゅうりがぬか漬けでおいしい季節ですね。基本の野菜のぬか漬けをこの時期にマスターしたいと思います!