谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年07月13日

やっぱりバツグンの相性!

*今日の一言*

こんにちは、木曜日担当の奥留です。かなり暑い日が続くこの頃ですが、皆さんも体調に気を使う時期だと思います。こんなときもぬか漬けで良い栄養素を補給したいですね。


*今日のぬか漬け*

060713

 今日は、新潟から新しく入った「十全なす」と、前々回好評だった「長いも」です。十全なすは、ピンポン球のような小ぶりの可愛らしいなすですが、身がしっかりしていて、水分が多くジューシーな身が特長です。縦半分に切って、18時間ぐらい漬けました。なすは、ぬかの中で色が落ちてしまうので、食べる直前に出します。食べやすい大きさに切ったら、水気を絞って、なす全体に味をなじませます。


*今日のぬか漬けの出来具合*

十全なすがとってもおいしい!ぬか漬け独特の酸味と、なすの甘み、塩気が絶妙なバランスで、ジューシーな口当たりが最高です!こんなにおいしくなるとは!一方、長いもは皮を剥いて14時間ぐらい漬けたのですが、全くもって浅漬けでした。縦半分に切って漬けた方が良いかもしれません。


*今日のインタビュー*     

▼今回は、タニザワのボイストレーナー、岡田さんです!

奥留:今日は、新物の十全なす、いかがでしょうか?

岡田:少し中の方が固いですが、大変美味しいですね。

奥留:ありがとうございます!十全なすの美味しさが生きていますよね。

岡田:色も前回よりきれいに漬かっていて、良いと思いますよ。

奥留:古釘を入れるときれいになると聞きますので、次は試してみたいと思います。

岡田:長いもは、浅漬けで、私好みでした。

奥留:岡田さんも浅漬け派なんですね。よかったです。


*反省と抱負*

なすのぬか漬けがこんなにおいしいとは!ジューシーでしっかりものの「十全なす」はぬかとの相性バツグンです!ご家庭でもぜひ漬けてみてください。なすは、意外と漬かりにくいので、半分に切って漬けるのと、漬けたあとに絞って味をなじませるのがポイントです!