*今日の一言*
どうも、こんにちは。火曜日担当の堀口です。暑くなってきましたね。そこで、タニザワでは、今週からカジュアルシーズンとしてクールビズの期間が始まりました。私たちは涼しく過ごすことができていますが、ぬかどこはどうでしょう。できる限り涼しい場所に置いてはいますが、もう少したったら冷蔵庫にしまった方がいいのかなと思う、今日このごろでした。
*今日のぬか漬け*
本日は、久しぶりに大根に挑戦です。なんか写真を見る限り、カマボコのようですが...(笑)
今回は、以前にカブで皮をむかなかった反省を活かし、表面の皮をピーラーでむき、まず1本を横に3等分にし、さらにそれを縦に4等分して、塩をよく摺り込みぬかどこに漬けました。時間は夕方から、次の日の昼といった具合です。今回は上手くいったでしょうか。
*今日のぬか漬けの出来具合*
今回は、気合をいれて塩を摺り込んだためか、端の部分はしょっぱかったですが、比較的漬かっていたと思います。
やはり皮をむいてから漬けたからでしょうか。今回は、ぬかどこ番長に「サラダのようだね」と言われなくて、ホッと一安心です。
*今日のインタビュー*
▼今回は、いつも優しい物腰のタニザワの母、上甲経理部長です!
堀口:お忙しいところすみません。今日はよろしくお願いします。(当日は忙しく、翌日に改めてインタビューをさせて頂きました。)
上甲:はい、よろしくお願いします。
堀口:では、早速ですが今回の大根はいかがでしたでしょうか。
上甲:まろやかで、大変おいしかったですよ。
堀口:そうですか!よかったです。
上甲:このまま、腕を磨いて美味しく漬けられるようになっていくといいですね。
堀口:ありがとうございます!これから、さらに精進いたします。
*反省と抱負*
今回は、2回目の大根ということで、ちょっと上手く漬けることができたかな、といった感じでした。前回の反省が活かせて良かったです。
次回は、新しく入ってきた夏野菜を漬けてみたいと思います。それでは!