谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年07月05日

榎本さんの健康野菜

*今日の一言*

こんにちは。気づけば、もう7月と夏本番の気配がしてきましたね。そういえば、つい先日の7月1日にタニザワで初となるバスツアーが行われ、そこに私もチームの一員として参加してきました!40人近くの方々と農家さんのところへ訪問し、ジャガイモ掘りや生産者の方々のお話を伺う等、色んなイベントが盛り沢山で楽しい一日でした。

*今日のぬか漬け*

06/07/0406/07/05


今回のぬか漬けは、バスツアーで訪問した榎本さんに頂いたナスとズッキーニを漬けてみました。特にズッキーニはかなりでかいサイズで、半分に切って漬けただけでは中心まで漬かっておらず、2日漬けをすることになりました。ナスは初めての挑戦でしたが、どうすればいいかわからずヘタを落として、丸のまま一晩漬けてみました。さて、お味は如何ほどに?


*今日のぬか漬けの出来具合*

ナスは一晩漬けてみて驚きました!ナスの紫色の色素が、ぬかに移ってかなり色落ちしているんです。味はぬかの風味がついて美味しく仕上がっていましたが、見た目は少しイマイチでした。そして、ズッキーニはというと小さなひょうたん型をしていて、中心にメロンのような種があり、きゅうりは種もそのまま食べるけど、メロンは種取り除くよなぁと悩みつつ、今回はとりあえず取り除いてみました。しゃくしゃくとした食感でしたが、種があったらまた違った楽しみかたができたのかもしれません(?)

*今日のインタビュー*     

▼今回は、瓜系を漬けてみたということできゅうりマイスターを目指す奥留君です!

堀口:久しぶりのインタビューですが、よろしくお願いします!

奥留:はい!

堀口:早速ですが、昨日のナスはどうでしたか?

奥留:おいしかったですよ。けど、中のほうはムラがあって少し漬かっていないトコもありましたね。まあ、初めてにしては、まぁまぁだったと思いますよ。

堀口:そうでしたか。では、及第点といったとこでしょうか。今日のズッキーニはどうでしょう?

奥留:おいしかったです!水分が抜けずにフルーティーな感じでしたよ。大きかったので、もっと味気ないかと思いましたが,意外な美味しさでしたね。

堀口:そうですね。時間をかけた甲斐がありました!奥留君ありがとうございました!

*反省と抱負*

ナスは王道ゆえに難しかったです。中心まで漬けるには半分に切ってから、漬けた方が良かったのかも知れません。特大ズッキーニはもとが良いお野菜だったので、そのままでもおいしかったのですが、ぬか漬けならではの味も楽しめました。次回は、夏野菜をキーワードにぬか漬けに挑戦してみたいと思います。

コメント一覧 (2)

投稿: hime | 2006年7月 6日 07:13

久しぶりに来ました☆更新楽しみにしてますねっ!

投稿: 堀口 | 2006年7月10日 12:12

>himeさん

ありがとうございます!これからも、毎週更新していきますので、楽しみにしていて下さい!