谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年08月23日

冷やめしを喰らう

0823

本日のタニザワランチの全貌


0823A0823B

夏野菜と厚揚げの炊き合わせ じゃがいもとコンビーフの炒め物


0823C

   白菜のお漬物


0823D0823E

      ごはん           冷や汁

                      本日の料理担当者
                細川  営業部   中堅    Women
                清田  営業部  2年目   Men  

                   本日の料理の感想のようなもの
 タニザワ史上ではおそらく初めてではないかと思われますが、ごはんにかけて食べる冷や汁がランチに登場です。冷や汁ランチとは語感が面白いです。
 この冷や汁、見た目はとてものっぺりとしていて地味ですが、中には細かく刻んだきゅうり・みょうが・玉ねぎが入っています。味噌で味が調えられていて、そのまま食べてもいいのですが豪快にごはんにぶっかけるのが本場流です。ごはんに冷や汁で、いわゆる「冷やめし」になってしまいますが、この冷やめしは今日のような暑くて食欲がないときにサラサラといけます。冷や汁調理責任者の清田によると「地元ではこの冷や汁を食べ過ぎると胃をこわす」と言われているそうです。サラサラと入っていく分噛まずに飲みこむため、胃に負担がかかってしまうそうです。サラサラ行き過ぎるのも困りもののようです。ケ・セラセラ。
 煮物は、いやぁ、素揚げしたなすがジューシーなこと。だし汁が染みわたった素揚げのなす、嫌いな人はいらっしゃいますか?口の中でとろけるなすは、おいしさ万全です。まだ秋ではありませんが「嫁に食わすな」といった姑のいやらしさもわかる気がします。
 冷やめしサラサラ水曜日。8月残すは一週間です。