本日のタニザワランチの全貌
豚挽き肉のひじき入りつくね焼き 春雨とハムの甘酢和え
十全なす蒸し 大根と油揚げの味噌汁
炊きたてごはん 手作り牧草の牛乳と煮干
本日の料理担当者
内田 専務 ベテラン Man
古沢 営業部 中堅 Man
本日の料理の感想のようなもの
本日も、藤川に代わって新人の奥留が筆を取らせて頂きます。いつも食堂へ上がる階段を上るのが楽しみです。今日のランチは何かな〜?
まずは、最近人気のつくねですが、何とインゲンとひじきが入っています。芥子醤油をつけて頂きます。旬のインゲンとひじきが、いつものつくねを一味も二味も変えています。端休めには、春雨とハムの甘酢和えで、さっぱりと食を整えます。
そして、本日最大の驚きは、十全なす。十全なすは新潟産の可愛らしい巾着なすですが、なんと蒸して鰹節をまぶしただけ!しょうゆをたらりとかけたら、ぱくり。なんともみずみずしく、ジューシーな十全なすの汁が溶け出します。鰹節の風味と相まって、素朴な中にも驚きの美味しさがあります。十全なすが今人気なのもうなずけます。ぜひお試しあれ。
今日の味噌汁は煮干だしがメインですが、だしをとったあとの煮干も、無駄にせず食卓に上ります。低音殺菌のあっさり牛乳も飲んで、今日はカルシウムも補給したランチでした。