谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年09月15日

タニザワの食堂も秋めいてまいりました。

0915

本日のタニザワランチの全貌


0915AS0915B

   ザワークラフト          きのこのソテー


0915C

   キャベツのお漬物


0915D0915E

   炊きたてごはん     さつまいもと小豆のミルクスープ

                       本日の料理担当者
                古沢   営業部    中堅   Men
                新井   業務部   2年目    Women  
            
                    本日の料理の感想のようなもの
 めっきり涼しくなってきました。夏が去って秋が深まってくるにつれ、きのこの味がとてもおいしくなってきます。
 そんな季節を見越してのメニューが今日の「きのこのソテー」です。エリンギ・しめじ・山えのき・椎茸のきのこがにんにくとソテーしてあります。面白いのは上にのせたトッピング。レシピではバジルを用いていたそうですが、タニザワのバジルの販売は終了してしまったので、代わりに青じそがのっていました。これがアクセントになかなかの味なのです。
ザワークラフトとはヨーロッパの料理のようで、私は初めて食べました。酸味が効いた豚肉とキャベツの炒めものといったところでしょうか。夏の疲れにはお酢が効果的という、古沢からのメッセージが込められているようです。おっす!
 タニザワの本業の方では、栗・梨・レンコンといったものが入荷しております。青果物から季節のうつろいを感じております。