本日のタニザワランチの全貌
焼きうどん じゃが明太子サラダ
ツルムラサキのごま和え 豆腐とみょうがのお味噌汁
本日の料理担当者
星野 営業部 ベテラン Man
小林 業務部 中堅 Woman
本日の料理の感想のようなもの
食堂から漂う醤油の香ばしい匂い。今日のお昼はなんだろうとの思いを馳せながらの午前中。正解は焼きうどんでした。
この焼きうどんの麺は、タニザワで販売しているつゆ付きの「ゆでうどん」でして、その他キャベツ・人参・豚肉が一緒に炒めてありました。仕上げに本鰹のかつお節を上からかけて、タニザワ焼きうどんの完成です。
無添加明太子を蒸かしたじゃがいもと和えたサラダは、明太子の塩気がホクホクしたじゃがいもによく合います。
タニザワの明太子はイリイチ食品というメーカーが作っていて、貴重な無添加のものです。「食品の裏側」というベストセラーの本に出てくるように、添加物を使わずに明太子やたらこを作ることはとても難しいことです。「無着色」というものは出回っていますが、たいてい発色剤などの添加物が使われています。「無着色」=「無添加」ではないのです。
つらつらと明太子について書いてしまいました。最後に一つだけ。この明太子はいやな苦みがありません。見た目はあまり鮮やかではないですが、炊きたてのごはんによく合います。特に今は新米の出回る時期ですので、ごはん好きの方におすすめです。じゃがいもにもよく合い、今日のサラダは名コンビの歴史に名を刻むことになります。