谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年09月14日

漬物バトル!!!

*今日の一言*

 こんにちは。木曜日担当の奥留です。気温が下がってきて、ぬか漬けの漬け加減が難しい時期です。きゅうりマイスターはこんなときでも頑張って美味しいぬか漬けを漬けなければ!


*今日のぬか漬け*

060914

 今日はタイトルの通り、きゅうりバトルです!ぬか漬けVS浅漬けです!ぬか漬けはもちろん私が丹精こめて漬けたきゅうり。ライバルの浅漬けは、米と米麹と天然塩だけで無添加の「麹屋浅漬けの素」で漬けました。手ごわい相手ですが、ここはきゅうりマイスターの腕の見せ所です!
 ぬか漬けは、ここのところの気温の和らぎを睨んで、前日の夕方に漬けて翌朝の朝にぬか床から出し、冷蔵庫で冷やしました。この時期で一晩漬けるのはさすがに長いと思ったので、塩は控えめに振りました。


*今日のぬか漬けの出来具合*

 う〜ん、ちょっとしょっぱいかな。やはりこの時期にしては漬け時間が長かったかもしれません。塩はぬか床には振りこまず、きゅうりに軽く擦り込む程度の方が良かったかもしれません。塩気、ぬかの風味はともにしっかりしていて、ご飯に載せるとおいしく頂けます。「少し漬かりすぎだけど、おいしく漬かってるよ」という声も多く頂きました。
 さて、浅漬けの方ですが、お、おいしい。絶妙な塩加減と、米麹の甘みが何とも言えないハーモニーを生んでいます。麹屋浅漬けの素、恐るべしです。ま、素はうまく漬かるようにできているもの。自分で漬けるぬか漬けも、試行錯誤していくところにおもしろさがあるとも言えるでしょう。
 ところで、バトルの軍配はどちらに!?みなさんに聞いてみましょう。


*今日のインタビュー*

▼ということで、タニザワのみなさんに聞いてみました。

村上社長:「うん、どちらもおいしいですね。(笑)」

内田専務:「ぬか漬けですね。よく漬かってるものが好きだから美味しいですよ。」

高橋部長:「ぬか漬けが美味しいですよ。」

鈴木部長(ぬか床番長):「どっちかな〜(笑)ぬか漬けはちょっと漬かりすぎだな。」

谷川部長:「浅漬けは甘味があるので、よく漬かっているぬか漬けの方がご飯に合いますね。」

上甲部長(ぬか床の母):「ぬか漬け美味しく漬かっているじゃないですか。大変良いですよ。」

星野課長:「ぬか漬けが美味しいよ。」

進藤:「ぬか漬けは漬かりすぎだね。浅漬けの方が美味しいな。」


*反省と抱負*

とまあ、ぬか漬けの圧勝でした!「ぬか漬け、美味しいですか!?」と迫るように聞きましたので(笑) 自分としては少し塩がきつくてまだまだだなぁという感じですが、みなさんに率直に「おいしいです。」と言われるのはうれしいものです。もっと絶妙なぬか漬けを目指して、頑張ります!