*今日の一言*
どうも、こんにちは。火曜担当の堀口です。
上甲部長にぬか漬けを教わり始めて、今週で三週目です。ぬかどこたちも塩を足してきたせいか、味見をしても前に比べて苦味などが薄らいできました。その分、かなり塩分濃度が高くなってきましたが、ぬか漬けにはきっと良いはずです。
さぁ、今回もなすを漬けますよ!
今回も、なすのぬか漬けをお届けします。
なすについては、大分手馴れてきて、へたを落とし、切れ目を入れて、塩をまぶし、ぬかどこに寝かせて漬けます。月曜の3時ごろに漬けたので、大体20時間といったところでしょうか。さて、肝心の味はいかがかな?
*今日のぬか漬けの出来具合*
写真のとおり、今回は色具合といい、しんなり加減といい、見た目は合格です。
味については、塩分濃度が高いこともあり、少し塩気が強かったですね。もう少し短い時間で漬けてみても良かったかもしれません。なすの香りもよくて、美味しかったのですが、ぬか漬けとしては、もう少しぬかの風味がすると良かったのかもしれません。
*反省と抱負*
塩分調整は吉と出てきております。あとは、ぬかの風味を復活させるだけ。でも、それをどうしたらいいのか...。研究課題です。