谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年10月31日

じぶ煮

1031

本日のタニザワランチの全貌


1031A1031B

      じぶ煮          小松菜と油揚げの煮びたし


1031C

   谷中まんじゅう


1031D1031E

      ごはん           かぼちゃのお味噌汁

                        本日の料理担当者
                 星野   営業部   中堅      Men
                 堀口   営業部   新米      Men

                     本日の料理の感想のようなもの
 前々から気にはなっていた料理「じぶ煮」。このなんともいえない語感の料理名は、どういう由来で名付けられたのでしょうか。気になります。「じぶん煮」だとオカルトですし、「しぶ煮」となると渋みに顔をしかめてしまいそうです。そうではなく「じぶ煮」なのです。
 このじぶ煮は鶏肉が主役のようです。鶏肉に小麦粉をまぶして味をしみやすくしたものを、醤油がベースの甘辛の汁で煮ます。彩りにほうれん草を添えれば立派なメイン料理の完成です。どんこも味とボリュームの面で精一杯加わります。
 今日は料理の他にまんじゅうも付きます。タニザワのパートさんのお土産で「谷中まんじゅう」といいます。一口サイズでほどよい甘さがおいしいです。