谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年10月13日

ベトナムの風

061013a


本日のタニザワランチの全貌


061013b061013g


揚げなすのひき肉ソースがけ     かぼちゃとトマトのサラダ

061013d


こぶ白菜漬け&みぶな漬け 

061013e061013f  

       
炊きたてごはん      チンゲン菜、切干大根、油揚げの味噌汁

本日の料理担当者
古沢   営業部     中堅    Men
新井   業務部    2年目    Women  

本日の料理の感想のようなもの
 
いつもお昼の時間になると、社員はタニザワ食堂に向かいます。
食堂に向かう階段をのぼりつつ、その日の漂ってくる香りで、
「今日は焼き魚かな?」「おっ、カレーだ。」
と期待に胸を膨らます、という訳です。

今日も今日とて、何が出てくるのかな?と期待しながら階段をのぼっていると、漂ってくるのは、なんと異国の香り。これは、ベトナムだ!!
やはり、いつも良い意味で期待を裏切ってくれる金曜日。
今回のメインに使われていたのは、エスニックの定番のナンプラーです。揚げたなすの上に水にさらした玉ねぎがちらしてあり、その上にいい香りのひき肉ソースがかけてあります。そして最後に彩りとして、香菜の代わりに緑の三つ葉が使われていました。香りもさることながら、本格的な味に仕上がっています。
ナンプラーはその香りを好きな方とそうでない方に分かれますが、味に深みが増すためいつもの料理と一味違うものを求めるならおすすめです。今回のように、ひき肉と合わせてのソースというのはアリかと思います。
個人的に、ベトナムに旅行したことがある身としては、懐かしい味のするメニューでした。