谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年10月24日

季節の変わり目

*今日の一言*

どうも、こんにちは。火曜担当の堀口です。

今週は、雨が降っているのもありますが、かなり寒くなってきましたね。
今日は、急遽朝に夏用スーツから冬用スーツに衣替えをしてしまいました。
ぬかどこには湿気が良くないので、これから乾燥してくるのは良いのですが、
逆にかき回す私たちの手が冷たいー、ということになりそうです。
しかし、何事も経験が大事!ということで、頑張ります!

*今日のぬか漬け*
061024


 今回は、人参です。かなり小さいものでしたので、半月切りでも食べにくそうでしたから、斜めにスライスしての食卓です。
 小さい人参は、ぬかどこに漬けるとよく漬かるのでおすすめです。
皮をピーラーでむいて、塩をふり、ぬかどこでお休みさせるだけ。半分に切ったりしなくていいので、簡単です。
 今回は、月曜の14時半から今日の12時半までと、計22時間漬けていましたが、味は如何ほどでしょうか?

*今日のぬか漬けの出来具合*
 なかなかの漬け具合です。人参の甘味と適度な塩気。
しかし、なにかもの足りない気が...。そうです、ぬかの風味があまりしません。
前回から、ぬかどこに水気が増えていましたので、塩分濃度とともにぬかどこの状態も芳しくないようです。
*反省と抱負*
 というわけで、またまたぬかどこの調子を元通りにするため、メンテナンスを集中的に行わないといけないみたいです。床分けをしたビニール床は調子が良さそうなので、しばし様子を見ながら調整したいと思っています。 
 また、カブが入荷してきましたので、これからは集中的にカブのぬか漬けに挑戦してみたいと思います。