谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年10月17日

いよいよカブが出ました!

*今日の一言*

 こんにちは。今日は火曜日ですが、堀口君は秋休みですので、代わりに木曜日の奥留が筆を取らせていただきます。


*今日のぬか漬け*

 す、すみません。今回は写真を取れませんでした。いつものきゅうりに新物のカブ、カブの葉と、盛り沢山だったので、写真でお見せしたかったのですが、残念です。
 今日は何と言っても新物のカブ!福島の大野さんと長野の萩原さんから新しく入りました。カブは初めてなので、どうやって漬けてよいのやら?丁寧に皮を剥いて、大きいものは半分に切って漬け込みます。葉も洗って、無駄なくぬか床へ。
 そして今日は初めての試みで、新しいぬか床を作ってみました。お客様から教えていただいたのですが、ぬか床に大豆と昆布を入れると良いと!大豆が水気を吸って、大豆と昆布の旨みが出て良いらしいのです。さっそくビニール袋に少しぬかを分け、乾燥大豆20gと、真昆布1切れを入れ、きゅうりを漬けてみました。


*今日のぬか漬けの出来具合*

 カブが、お、おいしい!やわらかくしっとりして、甘みが抜群に引き出されています!もう少し中の方までしっかり漬かると良いかなと思いますが、初めてにしてはまずまず!葉っぱも意外と苦味が少なく、パクパク頂けます!葉っぱまでエグみがないのは、さすがホンモノにこだわる生産者のなせる業です。
 さて、新しい大豆と昆布入りのぬか床ですが、おいしく漬かっています。いくらかまろやかな感じがしますが、まだ1日目なので、違いははっきりしませんでしたが、しばらく継続して様子を見てみようと思います。

*反省と抱負*

 まず写真をお見せできなかったのが最大の反省です。次回もおいしいカブを漬けて、写真とともにちゃんと紹介したいと思います!