谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年10月11日

三種類で色鮮やか

*今日の一言*

どうも、こんにちは。火曜担当の堀口です。

先週までの秋の長雨も明けて、今週はいいお天気が続きますね!
暑すぎず、涼しすぎず、過ごしやすいですね。先週末から昨日までどちらか遊びに行かれた方も多かったかと思います。
 そんな中でも、ぬかどこが大事!と体育の日もぬかどこをかき回します。
気温が下がっているおかげで、冷蔵庫に入れなくても調子は良い感じ。

というわけで、今日もぬか漬けを頑張って漬けたいと思います!

*今日のぬか漬け*


 今回は、三種類の野菜を漬けました。三色で見た目は美しくできました。
 なすのシーズンは終わりましたと以前書きましたが、新しい産地からまた美味しいなすが入ってまいりましたので、もう少し楽しめそうです。

なすは慣れたものよ、と縦に半分切れ目を入れ、人参は、今小ぶりなものが多いので、商品としてお出しできないものを皮をむき何本か漬けたのと、大根は折れてしまったものを皮をむき、縦に四つ割してぬかどこへ。今回は、えぇいと一つのボウルに野菜をいれてパパっと塩を振りまいて漬けたのですが、これが吉とでるか凶とでるか...?

*今日のぬか漬けの出来具合*
色味は綺麗に漬かったのですが、味の方はどうだったでしょうか。

なす ... 一部が漬かってない
人参 ... 人参の甘みがぬかとちょうどいい
大根 ... ちょっと塩気が強い
ううーん、味にばらつきが出てしまいました。やはり、塩振りをきちんとやらなかったせいでしょうか。反省です。

*反省と抱負*
久しぶりに色んな野菜を一緒に漬けてみましたが、うまくいきませんでした。
一つ一つをきちんと手入れして、漬ける必要があるようです。