*今日の一言*
菌よ、起きているかい?朝が暗いと目覚めが悪いのは私だけではなさそうです。
*今日のぬか漬け*
ぬか床はいつも食堂の日の当たらない場所に置いてあるのですが、朝はとっても冷たいです。そういえば、ぬか床は酵母菌と乳酸菌の棲み処。菌には生育に適した温度というものがあるというのを生物学で習いました。もしかして冷たすぎて菌の活性が鈍っているのでは?でも冬場にもぬか漬けは普通にできるものだし、そんなことってあるのでしょうか?しかし試行錯誤は大切です。実験。ぬか床の日向ぼっこ。ぬか床を、昼間は食堂の光が射す場所に置いてみることにしました。壺の蓋も少しずらして、空気の出入りを多くしました。
今日はかぶです。タニザワではおいしい千枚漬けの取り扱いも始まりましたが、ぬか漬けだって負けてはいられません。カブで真っ向勝負です。
*今日のぬか漬けの出来具合*
前回よりは良いようです。一時期強かった酸味も幾分和らいできました。あとは酵母の働きが活発になってぬかの風味が良くなればいいのですが。一番美味しかった時期に比べると、カブの甘みも引き出されていません。
*反省と抱負*
う〜んここは辛抱するところかな。毎日2回、しっかりとかき混ぜて、味をみて、きちんと面倒を看るのみです。