谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年11月28日

キャベツ・キャベツ・ハナシベツ

1128

本日のタニザワランチの全貌

1128a1128B

     ホイコーロー       カボチャと厚揚げの煮物

       1128C


キャベツと人参のサラダ

1128D1128E

      ごはん       ハナシベツとわかめのお味噌汁

                          i>本日の料理担当者
                  星野   営業部   中堅       Men
                  小林   業務部   中堅      Women

                       本日の料理の感想のようなもの
 甘味噌が豚肉とキャベツに絡んでごはんがすすむ一品ホイコーロー。今日のランチではこの中華料理がメインメニューです。シャキシャキの食感のキャベツは火を通すと甘みが増し、それと同時にやわらかく食べやすくなります。タニザワのキャベツは芯のところのくさみもなく甘みがあると好評です。
 そのキャベツは、コールスローのサラダでもたっぷりといただきます。とうもろこし缶(十勝産)と細切りの人参とを、ざっくりサッサと混ぜ合わせ、松田のマヨネーズでちょっちょいと味つけです。この「ちょちょい」がポイントで、野菜の味を活かす配慮の「ちょちょい」です。「しっかり」もしくは「神経質に」となると、こってり風のサラダになってしまいます。ここは野菜の味を楽しむ味つけでいきましょう。
 おでんに使われるじゃがいも「ハナシベツ」は、Theいも、という味がして、個人的じゃがいも品種ナンバーワンです。しかし、じゃがいもにはたくさんの品種があることも事実で、まだまだ未知の品種も味わってみなくてはなりません。タニザワでは扱っていませんが「インカのめざめ」という品品種、とてもロマンのるネーミングだと思います。