谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年11月16日

これがウワサの!

*今日の一言*

こんにちは。木曜日担当の奥留です。急に寒さが増してきましたが、みなさん風邪は引いていませんか?私は早くも引いて、治したところです(笑)


*今日のぬか漬け*

061116


先日は、産地訪問バスツアーで、我らぬか床チームが出張してきました。40人分のぬか漬けはすごいものです。赤カブ8個、大根1本、きゅうり10本。こんなに大量に漬けたことはなかったので心配でしたが、とっても大好評で、全部平らげて頂きました!
さて今日は、そのバスツアーでも提供したウワサの赤カブをタニザワランチでも食べて頂こうと、はりきって漬けました。赤カブは栃木の根岸さんが作る自信作。大きくて身が緻密で甘みたっぷりのすごいカブです。そしていつものきゅうりも漬けました。


*今日のぬか漬けの出来具合*

残念なことに失敗してしまいました。赤カブは大きいので反割りにしなければならなかったのですが、勢いあまってマルごと漬けてしまったので、中のほうまでしっかり漬かっていませんでした。しかも赤カブはその特徴である赤い皮は剥かないため、ますます漬かりにくいのです。次回こそは絶対美味しい赤カブを漬けます!
一方きゅうりはいつもどおり良い感じです。ぬか床の調子も最近はしっとりとして良い感じです。


*反省と抱負*

ちょっと油断すると思い通りに美味しく漬からないぬか漬け。やはり細心の注意が必要ですね。でも赤カブはほんっとにおいしいんですよ!みなさんも漬けてみてください!