本日のタニザワランチの全貌
おでん ブロッコリーとカリフラワーの炒め物
白菜漬け
ごはん さんぺい汁
本日の料理担当者
細川 営業部 中堅 Women
藤川 業務部 2年目 Men
本日の料理の感想のようなもの
今日はランチの影の主役汁物にスポットを当てたいと思います。
今日のさんぺい汁は、おそらくは東北の郷土料理だと思われます。というのは、私藤川の自宅で食べられているレシピで作成しまして、私の母がいうには東北の料理ということなのです。本場のものは最後に酒粕を加えて香りをだすそうですが、今日のものは塩だけでシンプルに作りました。会社に酒粕の在庫がなかった、という事情もあるのですが。
作り方はとても簡単です。ブツ切りにした鮭の切り身(あらを使うともっとおいしくなります)を鍋に入れ、水からコトコトと煮ていきます。沸騰したらアクをすくい、いちょう切りにした大根・人参、ぶつ切りにしたじゃがいもを加え、また煮ていきます。20分ほど煮て汁に材料の味がよく出たら、塩で味を調えて出来上がり。鮭をまるごと味わえる、あっさりとした汁物です。
寒い日にズズズッ食べると体の芯から温まることができます。