本日のタニザワランチの全貌
天ぷら 明太レンコン
ごはん 小松菜と油揚げのお味噌汁
本日の料理担当者
星野 営業部 中堅 Men
小林 業務部 中堅 Women
本日の料理の感想のようなもの
今日のランチブログでは、カキノモトとレンコンの二つの野菜にスポットを当てましょう。天ぷらの皿の中央に盛り付けられているカキノモト。他の食べ方ではおひたしが代表的です。別名食用菊と言われる名の通り、口に含むとほのかな菊の香りが広がります。おひたしほどではないですが、今日の天ぷらでも香りが実感できます。薄い紫の色が華やかで、天ぷらに少しの彩りを添えています。
淡いクリーム色のレンコンは、食感の良さとほんわりとした甘みが特徴です。茨城県の常総センターから仕入れているこのレンコン、パリパリとした硬めの歯ごたえではなく、もっとじんわりとしたサクサクとした食感でこの時期大変おいしいです。もちろん無漂白で淡いクリーム色をしています。このレンコンの穴にめいっぱいの明太子を詰めて、明太レンコンは成り立っています。いたってシンプル。
季節の野菜はおいしい時期が決まっているようです。