本日のタニザワランチの全貌
焼ビーフン きゅうりとわかめの酢の物
古代米ごはん たけのこ白菜と油揚げのお味噌汁
本日の料理担当者
星野 営業部 中堅 Men
小林 業務部 中堅 Women
本日の料理の感想のようなもの
今日のメイン料理は、タニザワランチ史上では初ではないかと思われる「焼ビーフン」がお目見えです。人参・もやし・しめじ・ニラ・白菜といったたっぷりの野菜と炒めます。味がよくでる干しむきえびと豚肉も入っています。このいろいろな具材をサッサッサと炒めてパッパッパと皿に盛っていきます。そしていただく時は、ズルズルズルです。サッサッサ・パッパッパ・ズルズルズルです。
ビーフンの前のこの「焼」の文字が私は前々から気になっていました。実際の調理法としては「炒める」なのに、炒めビーフンではなくて「焼ビーフン」なのです。なんだか魅惑的な料理に思えてきます。タニザワの焼きビーフン。ごちそうさまでした。