谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年11月06日

唐揚&もやし

1106

本日のタニザワランチの全貌


1106A1106B

      鶏の唐揚       きのこと春菊のホットサラダ 


1106C1106D

   もやしのポン酢がけ         キャベツ漬け


1106E1106F

      ごはん          さしみ菜のお味噌汁

                        本日の料理担当者
                   岡田 営業部   ベテラン   Women
                   奥留 営業部    新米    Men

                     本日の料理の感想のようなもの
晴れ間がないとグッと気温が下がってきます。今日の駒込はどんより曇り空です。
そんな冴えない天気の月曜日のランチは、オーソドックス「鶏の唐揚」がメインです。サラダ菜の上に唐揚をコロコロ。隣にはミニトマトもコロコロ。仕上げにルッコラを添えれば、彩りも鮮やか、唐揚プレートの完成です。食堂に真っ先に向かった私は、揚げたての唐揚を食べる喜びを感じることができました。ジュワ〜。
「もやしのポン酢がけ」を侮っているあなた!もやしに失礼でございます。このもやしは長野県のサラダコスモという生産者が栽培していて、アルプスの伏流水を用いています。そのおかげかシャキシャキの食感が一般のもやしとは違います。たかがもやし、されどもやし。もやしをバカにする者は最後に泣く。もやしのような脇役を大事にする、そんな人間になりたいと私は思います。